Tags
パイオニアの飽くなき探求心
日本初のサーフィン専用ウエットスーツをつくった1975年創立のダブ。快適な着心地を求め、テーラーの技術を応用してスーツを立体的に仕上げるなど、固定概念にとらわれないモノづくりで、多くのファンから支持されている。現在では一般的なチェストジップの生みの親であり、掲載モデルからはチェストジップへ対する並々ならぬ思いを感じるはずだ。
*
#01 サーフィン時の姿勢を表現したパフォーマンスを高める立体形状
MAD TAILOR CHEST ZIP SEMIDRY
長い歴史のなかで培ったダブの技術と経験。そこにテーラー、ファッション・デザイナー、サーファーとしての顔を併せもつ信國大志氏のアイデアが融合され生まれたマッドテーラー。テーラーの技術を応用して胸を立体的に仕上げることで、圧迫感のない着心地を実現。呼吸が楽になることで、サーフィン時に疲れにくくなる効果もある。生地にはこのモデル専用の『SP2』を使用。チェストジップはユーザーの体格に合わせて胸と肩周りのゆとり、ファスナーの長さ、カーブを調整して取り付けている。4×3mm/¥140,800
●伸縮性のあるファスナーと脇周りのゆとりでストレスのない着心地
●吊るした状態でもしっかりとわかる膝の角度と立体的な形状
●背中を立体的に仕上げることでパドリングがスムーズ
●ネックを折り返して二重にすることで高い防水性を発揮
●股後ろの表裏にシームテープ処理を施し、防水性と耐久性がアップ
●腕の動きを研究し、カーブさせたアーム形状
#02 インナーを調整することで幅広い水温に対応可能
CLASSIC CHEST ZIP POPEYE HOTSUITS
“真冬の北海道でも通用するウエットスーツ”をテーマに開発されたモデル。スーツ内部にインナーとソックスを併用することで、幅広い地域・水温に対応できる。フード、グローブと付属のリストバンドにより、さらに細かな調整が可能。首と肩周りに生地の重なりがないので、軽やかな上半身の動きが味わえる。断面接着とシームテープ処理の技術の高さによって、生地厚2mmという薄さでもブーツ付きモデルを実現した。生地には伸縮性と耐久性に優れたこのモデル専用のマテリアル『SDJ』を使用。2×2mm/¥157,300
●ファスナー・レイアウトとサイジングにこだわった胸周り
●グローブを挟める2重構造の手首はバンドの併用で高い防水性を発揮
●ネック部は防水性を考慮したホットスーツ専用設計
●膝パッドの形状を縦長にすることで膝周りからの浸水を軽減
●股の形状と角度を広くとることで股に掛かる力を分散
●テンションの掛かりやすい尻と股には3mm厚の生地を使用
高機能糸のみを贅沢に使用したオリジナル生地
ジャージ生地を構成するすべての素材に高機能糸を用いたハイスペック・マテリアル『SP2』。マッドテーラーだけのために開発されたこの生地は、伸縮を繰り返すことで発熱する糸をベースに、汗などの蒸気を吸着して熱エネルギーに変換する糸、そして蓄熱効果の高い糸を組み合わせてつくられている。生地自体が発熱・保温することで温かさを長時間キープ。また消臭効果のある糸が織り交ぜられているのも嬉しい。
【問い合わせ】
ダブサーフィングウェットスーツ
☎0463-23-3171
https://dovewet.com
photo◎Junji Kumano(image)、Yasuhiro Yokosawa(still)
text◎Takuhiro Watanabe model◎Frank Ryo
DOVE SURFING WETSUITS/2025春夏の最新ウエットスーツ
Apr 1, 2025
水中ゴミ拾いダイバー・東 真七水 / トライトンと紡ぐ夢
Mar 31, 2025
リラックスタウン宮崎県日向市でヒューっと移住体験
Mar 18, 2025
Copyright © BLUE.ALL RIGHT RESERVED.